加藤肇の「前向き!!投信ゼミナール!!」

・「よくわからないまま」投信を利用してる方!!

・銀行での投信窓販解禁以来、16年!!
・お客様向けセミナー講師回数3500回超!!
・指導した販売担当者は10000人以上!!
・お客様目線から「やさしく」「大事なとこだけ」
 解説します!!

【昨日のマーケット:160310】想い

□■前向き!!投信ゼミナール!!■□第174号

**日記**
>3月10日
・頭痛が肩こりに変わった…これが「老化」って奴かね(・・?(笑)
・1945年3月10日…米軍による「東京大空襲」で10万人の民間人の命が奪われた日
・「日本死ね!!」なるブログを話題にした民主党議員の質問への「ヤジ」について自民党「平沢勝栄」の弁明をTVで見る…こんな奴と話しても無駄だと多くの人が思っただろう
・4月のセミナー…新宿会場はおかげさまで前回に続いて満席に!!…小田原の残席も僅かになりました…お早目のご予約を…
******************************

※ご注意ください!! 
・本ブログの情報は…
 信頼できると判断した資料や私の経験をもとに提供させていただいておりますが、
 今後の投資成果を保証するものではありません。
・「投資」にあたっては「自己判断」「自己責任」で行っていただくようお願い致します。 
・*Bはブルンバーグから*nは日経電子版から*Rはロイターからの引用コメントです
******************************

>>:昨日はマーケットはこれだろう…

>3月10日

【欧州中央銀行(ECB)】

<ECB政策委員会>
(1)中銀預金金利→「▲0.4%」(▲0.1%引き下げ)
(2)リファイナンスオペ:最低応札金利(主要政策金利)→「0.00%」(従来の0.05%から引き下げ)
(3)限界貸出金利→「0.25%」(従来0.3%から引き下げ)
(4)量的緩和(QE)の月間購入額→4月から800億ユーロ(約9兆9000億円=600億ユーロから増額)&社債も対象に
(5)新たな一連の条件付き長期リファイナンスオペ(TLTRO)も6月に開始

<ドラギ総裁>:記者会見
・「政策委員会は政策金利が長期にわたり現行またはそれ以下の水準にとどまると予想している。」
・「資産購入の終了から相当後まで低金利を維持するだろう」
・「現時点の見通しに基づくと…『一段の利下げ』が必要だとは考えていない」★
※その他要旨
・「ユーロ圏の成長率予想は世界の見通し悪化を反映して引き下げた」
(成長率予想)=2016年:+1.4%(従来+1.7%) ・2017年:+1.7% ・2018年:+1.8%
(インフレ率予想)=・2016年:+0.1%(従来+1%) ・2017年:+1.3% ・2018年:+1.6%
・「中銀預金金利に階層構造を導入することは見送った(市場にはその観測があったが…)」
・「階層構造…つまり(資金の一部をマイナス金利の適用から)免除するシステムについてしばらく前から協議してきたが「最終的には採用しないことを決めた(いくらでも下げられるという印象を与えたくなかったためだ)」
・「ECBは資産購入の対象に銀行以外のユーロ圏企業が発行した投資適格級の社債を加えることも決定した。」
・「また…新たなTLTROは6月に開始する。TLTROの金利は中銀預金金利と同じくらい低くなり得る」
…TLTROでECBが銀行に金利を支払う可能性を示唆

★ユーロ
>政策発表後下落
>追加利下げ観測を総裁が打ち消した後…上昇に転じる
******************************

**昨日のマーケット概況**

【日本株】:4営業日ぶり反発
・日経平均  16852.35(+210.15 +1.26%)
・TOPIX    1352.17(+19.84 +1.49%)
・東証マザーズ    920.11(+11.63 +1.28%)
・ジャスダック    107.73(+1.07 +1.00%)
・東証REIT指数    1856.93(-18.22 -0.97%)

▽堅調な原油相場と為替の円安傾向を好感

※東証1部(業種別指数)↑31/33業種(ほぼ全面高)・(売買代金)2兆431億円…低調

<富国生命保険:山田一郎株式部長>:*B
・「為替が円安に戻っており、ポジション調整の動きが出ている。」
・「足元の為替水準では来期増益を若干見込めるレベルで期待感は残る」
>>:12月の日銀短観想定為替レートを抜いた円高で「増益」は苦しいだろう(・・?
>>:HFが円買いに転じていることはシカゴの動き見れば明らか…HFの基本的戦略は「円買い・日株売り」ってことはわかってらっしゃいますよね(・・?

<フィリップ証券:庵原浩樹リサーチ部長>:*B
・「投資家心理が好転し…世界的に市場は落ち着いてきた。」
・「国内では配当など個別に見れば魅力的な銘柄が多い」
>>:営業用トークはみんな同じだ…

(経済指標)
<中国国家統計局>:10日
*2月:消費者物価指数(CPI)*
・発表:前年同月比+2.3%(1月:+1.8%…伸びが加速)
∵春節(旧正月)連休…食品価格上昇

【米国株】:横這い
NY株式10日(NY時間16:18)
・ダウ平均   16995.13(-5.23 -0.03%)
・S&P500    1989.57(+0.31 +0.02%)
・ナスダック   4662.16(-12.22 -0.26%)
・CME日経平均先物 16605(大証終比:-105 -0.64%)

☆ECB理事会…予想以上の追加緩和
★株式市場…ドラギ総裁が会見で「追加利下げは見込まない」→中銀による緩和期待後退連鎖懸念
☆為替市場…ドラギ総裁会見:「追加利下げは見込まない」→ドル安進行を打ち出してきたことから買

*ダウ平均*…一時178ドル安まで下落したものの「ドル安」進行で後半は買戻し優勢に

【NY外為】
▽ユーロ上昇
>寄付…下げ(ECB追加緩和>エコノミスト予想)
>直後…上げに転じる(ドラギ総裁:「一段の利下げが必要だとは考えていない」)


<USバンク・ウェルス・マネジメント:債券調査責任者;ジェニファー・ヴェイル>:*B
・「ドラギ総裁の発言は…市場に『衝撃』を与えた」
・「総裁が記者会見で一段の利下げはないことを示唆すると…ユーロは下げを全て埋めた。」
・「ECBとしては今回打ち出した政策で期待していた成果は得られなかったようだ」

*ユーロ*:
▽対ドル前日比+1.8%=1ユーロ=1.1196ドル
…前日比▲1.6%から+2%高の間で振れる=日中の変動レンジとしてはECBの前回会合があった12月3日以降で最大
▽対円前日比+1.3%=1ユーロ=126円29銭  

*米ドル*
▼対円前日比▲0.2%=1ドル=113円10銭
…ECBの政策発表を受けた株価上昇に反応しドルは対円で一時上昇
⇔ドラギ総裁の記者会見が進む中で株が下げに転じると下落
******************************

>>:3月10日は「無難」に切り抜けたようだ
>>:まだまだ予断は許さず…慎重姿勢継続
.
■エリオットの波■は「下げの鼓動」最後の調整波の中の(下げ)→(上げ)→(下げ)か(・・?
■エリオットの波■:加藤のチャート利用法
※mixiコミュ:「SCMTBはじめくん」に掲載中!!
******************************

※こんな時だからこそ…確認しておこう…振り落とされないために…しっかりつかまっているために…

<偉大な先達「山崎和邦」氏(元野村證券営業本部長)の見通し…>
<当面の注意事項>
(1)これからの上昇は「中間反騰」だから戻りのメドを見切って…出来るだけ沢山売っておくことだ。
(2)そのあとにバーゲンセールが来る。
(3)その時は何を買っても儲かる。⇔怖い自己を乗り越える自律が必要…それが儲ける資格!!
※買下がり戦略は第152号ご参照

<加藤補足>
>日経平均で17000円までの戻りは「想定の範囲内」である
☆:25日移動平均線との▲12%乖離超(1月21日と同様)で反発すると予測
※2月12日で▲13.5%→反発した(騰落レシオも58.67%<70%と割安ゾーン入りしていた)
※3月09日で乖離は+3.1%・騰落レシオは94.3%(乖離率は通常ゾーン・騰落レシオも同様)

>世界全体の「金融政策」協調に加え「財政政策」での協調がない限り上昇には限界
●今回のような「意味不明」の上昇には必ずそれ以上の「咎め」が…
>一旦の戻りの後…「作られた」金融不安などを起因に再び下落へ…
※覚悟すべき目処(山崎氏):1万4809円!!(始動点から大天井までの半値押し)
…このころ世間はみんな弱気になる…だからこそ安値で買えるのだ…と山崎氏は言う
******************************

<加藤の予測>
【当面見通し&方針:1511末時点】 (追加(6)・…訂正(4)&(3)…2回目)
(1)年初急落…持ち直しは年央以降…年末急伸
(2)日経平均は14000円(ちょい割れあり)から22000円
(3)ドル円は110円(ちょい割れあり)から125円(リスクは円高に
  訂正前:ドル円は113円(ちょい割れあり)から125円 (年央までなら120円)
  ※03月01日の時点で円高目処を112.30円→111.50円→110.90円 と算出
  ※現在値(03/11):113.20円水準では113.70円が上値抵抗に。112.70円が下値抵抗
  ★為替は苦手だぁ!!
(4)反発のきっかけは「インフラ公共投資」の推進を相場が認めること (金融政策ではない!!)
  訂正前:「中国」の「本格的財政」出動を相場が認めること
(5)新興国関係は「腹を決めて」金利を取るに徹する(投信で言えば基準価額が20%下がったら
買い下がる)
(6)買い下がったもので利益が出たものは10%毎に利食い
******************************

**お知らせ**
■4月のセミナー■:「前向き!!投信ゼミナール!!」
>4月23日(土) 11:15-12:45(時間が15分後ろにずれました)
・会場:SOBIZGATES 2FA会議室(東京都新宿区新宿5-11-2 SOBLD)…前回と同じです
・都営新宿線「新宿三丁目」駅&都営副都心線「新宿三丁目」駅より徒歩1分
・JR山手線「新宿」駅より徒歩5分
・定員:36名(参加費:1000円)
※なんと…九州からもご参加申し込みあり!!
>4月24日(日) 13:30‐15:00 
・会場:小田原(おだわら市民交流センターUMECO…前回と同じです
・小田原FP事務所さんのご協力をいただいています
・小田原駅から徒歩1分)
・定員:20名(参加費:1000円…リピーター・ペア割引あり)

※まだまだ予断許さぬマーケット…新宿会場満席!!小田原もあと僅かです…
※お早目のご予約を!!
※お問い合わせは…mstb2021139@goo.jpまで

×

非ログインユーザーとして返信する