加藤肇の「前向き!!投信ゼミナール!!」

・「よくわからないまま」投信を利用してる方!!

・銀行での投信窓販解禁以来、16年!!
・お客様向けセミナー講師回数3500回超!!
・指導した販売担当者は10000人以上!!
・お客様目線から「やさしく」「大事なとこだけ」
 解説します!!

【外為相場を考える:3】

【外為相場を考える3】
※では、いよいよ「新興国」に…
☆大前提(リスクを抑える・分配金が欲しい・トータルで元本割りたくない…という方)
○1:新興国を「主役」にしてはいけない!!
○2:新興国を「主役」にした場合は「利益確定」を的確に行う
○3:新興国を「主役」にして、シコって(大きく値下がりした)しまった場合は原則「我慢」する
○4:投資割合は、純資産ベースで、先進国80・新興国20が基本
⇒最終的に先進国60・新興国40
○5:新興国経済の安定はこれからの世界経済成長のための重大テーマというシナリオを忘れない!!

さて、以上を頭に入れてと…
※米国FRBフィッシャー副議長の「金言」2014年10月IMF講演「米連銀とグローバル経済」
・「米国の輸出の47%は新興国向け」
・「FRBの政策が海外経済を回って米経済に及ぼす影響は無視できない」
・「米国は世界の金融経済の安定にも責務を負っている」
・「FRBは単なる<ある中央銀行>ではない。金融安定という責務は米国の国境内に限られるものではない」
・「FRBは国内目標を充足させるために、海外に配慮し、悪影響を極小化する努力を怠るべきでない」
・「市場参加者はこれから起きる<金融正常化>に備えるべきだ」
⇒以上は事実上、米FRBは「新興国市場の安定を重視」と捉えられています…

※新興国をグループ分け
☆☆工業国&経常黒字国…フィリピン・韓国・ポーランド・ハンガリー
★☆資源国&経常黒字国…ロシア・ナイジェリア
☆★工業国&経常赤字国…インド・トルコ・メキシコ
★★資源国&経常赤字国…インドネシア・南アフリカ・ブラジル・チリ・コロンビア・ペルー

★☆・★★のグループは「コモディティ(商品)価格下落と中国景気減速」による打撃
☆★・★★のグループは「米金利正常化懸念」による打撃
を受けやすいと認識

※いよいよ各論に…

*ブラジルレアル*
<強み1>鉱物資源豊富…鉄鉱石・レアメタル+深海油田(エネルギー資源の開発)
<強み2>人口2億人…中間層の台頭…個人収入の増加
<強み3>多様な産業構造…海外からの直接投資&バランスのとれた輸出構成
<強み4>政府・中央銀行の通貨防衛策…絶対的高金利は投資資金を引き付ける
<強み5>潤沢な外貨準備3602億米ドル(世界7位)

<期待1>社会主義的経済政策見直し機運盛上がり…ルセフ大統領→レヴィ財務大臣

【弱点1】極端な通貨割高…慢性的経常赤字体質
【弱点2】北米エネルギー革命…ブラジル産エネルギーの採算悪化
【弱点3】国内債務急増…消費者ローン→「利上げ」に弱い体質
【弱点4】サッカーワールドカップ+リオ五輪に関わる「過剰投資」
【弱点5】所属の南米南部共同市場(メルコスール)は保守的・閉鎖的
     ⇔太平洋同盟(メキシコ加入)は対外開放政策…格差拡大

※上記の<期待1>が全て…といっていい。

・汚職問題で自分が逮捕されないためには大統領に留まることが必要なルセフのおばちゃんは
 レヴィ財務大臣を押し立てて経済政策見直しを推進、人気維持に努める…との見方が増加
※【弱点】は次第に解消されるはず…
※<強み>は依然として残る
∴「投資家目線」では魅力は残っている(以前ほどピカピカではないが…)
⇒大きな売りの後には大きな買戻しが入る…というのが定型パターンはみなさんご存知
<当面>
・45−47円には相当な売りが待ち構えている
・37円台を拾って42円台を売るオペレーションか?
<投信>
・長期保有のものは分配金含めて「プラス」ならば「耳タコ」ですが一旦「利益確定」
・前回の37円台やボベスパ指数50000割で株式投信を拾った人も「利益確定」が常道では?
・これからの中南米投資は「ブラジル」と「メキシコ」半々でいきましょう!!

※本日はブラジルレアルについてでした
※まだまだ続きます

×

非ログインユーザーとして返信する