加藤肇の「前向き!!投信ゼミナール!!」

・「よくわからないまま」投信を利用してる方!!

・銀行での投信窓販解禁以来、16年!!
・お客様向けセミナー講師回数3500回超!!
・指導した販売担当者は10000人以上!!
・お客様目線から「やさしく」「大事なとこだけ」
 解説します!!

【思考回路】つぶやき:20210429

●昭和の日。
●自分が「昭和」「平成」「令和」を生きるとは…
++++++++++++++++++++++++
●「期待」を先取りした「現実」の重さがジワリと効いてきている。
●それでもNYは尚、買い材料を探るだろう…
+++++++++++++++++++++++++++++++
>2021年04月28日の海外市場動向


【金融政策:米国】:29日3:00
 <FRB政策金利>
  ・結果 0.0~0.25%=予想=現行
 <FOMC声明>
  ・インフレは上昇。一過性の要因を主に反映。
  ・経済活動と雇用は力強さを増した。
  ・月間1,200億ドルの資産購入を維持。
  ・大幅な進展が見られるまで資産購入ペースは維持。
  ●見通しのリスクは下向き。
  ・投票は全会一致。
  ・金融市場の状況はなお緩和的。
 <パウエルFRB議長>
  ●失業率は依然高い水準。
   ・回復はまちまちで完璧には程遠い。
   ・サービス業の労働者は仕事を見つけるのに苦労する可能性。
   ・まだ多くの人が離職している。
  *インフレは緩やかになる前に幾分さらに上昇。
   ・活発にな消費で物価は上昇。ただ、一時的な可能性高い。
   ・労働市場のスラックの中ではインフレ期待は高まらない可能性。
  *ワクチン接種が年内に正常に戻ることを可能にする。
  ●経済はわれわれの目標からは遠い道のり。
   ・目標到達までゼロ近傍の政策金利が適切。
   ・インフレの一時的上昇は利上げを正当化しない。
   ・実質的な進展にはしばらく時間がかかる可能性。
  *まだ資産購入ペース縮小について協議する時期ではない。


【経済見通し:ユーロ圏】
 <ラガルドECB総裁>
  ・EUがパンデミックの最悪期過ぎたかの断定は時期尚早。
  ・短期的な見通しのリスクは下向き。
  ・下期には堅調な回復を見込む。
  ・経済は引き続き金融・財政の刺激策が必要。
  ・6月までにユーロ圏の70%は1回目のワクチンを接種
   している可能性。


【石油関連】
 <米週間石油在庫統計>:バレル・前週比:(在庫総量)
  ・原油 +9万(4億9311万)・ガソリン +9.2万(2億3507万)
  ・留出油  ▲334.2万(1億3905万)
  (クッシング地区)原油 +72.2万(4607万)


【NY株式市場概況】:NY株式28日(NY時間16:28)引値
●ダウ平均:33820.38(▲164.55 ▲0.48%)
●S&P500:4183.18(▲3.54 ▲0.08%)
●ナスダック:14051.03(▲39.19 ▲0.28%)
●CME日経平均先物:28950(大証終比:▲100 ▲0.35%)
++++++++++++++++++++++++++++++
●ダウ平均…マイナス圏での推移。
 (1)FOMCの結果発表&パウエルFRB議長の会見
  <FOMC声明>
   ☆「経済活動と雇用は力強さを増した。」…景気認識は引き上げ。
   ★「インフレは上昇したものの一過性の要因を主に反映。」
  <パウエル議長>
   ☆「インフレの一時的上昇は利上げを正当化しない。」
   ☆「まだ資産購入ペース縮小について協議する時期ではない。」
   …引き続き慎重姿勢を強調。
   ★「まだ多くの人が離職。」
   ★「サービス業の労働者は仕事を見つけるのに苦労する可能性。」
 ⇒改めてFRBのハト派姿勢を確認。
 ※ダウ平均…下げ渋りも上値の重い展開。


 (2)決算発表がピーク。
   ・決算はまちまちの内容。


 (3)29日:バイデン大統領が就任後初の議会演説。
   <ホワイトハウス>
    ・家族と教育へ1.8兆ドルの大規模な財政刺激策を発表する予定。
    ・富裕層へのキャピタルゲイン増税。
    ・投資会社の運用マネジャーに適用されている税優遇措置廃止。


【NY外為市場概況】
●ドル・円:109円00銭へ上昇後108円58銭へ下落して引け。
 ☆最近の景気回復
  FRB…FOMCでハト派色を弱めるとの思惑→一時ドル買い優勢に。
 ★FRB
  ・市場の予想通り金融政策【据置】。
  ・更なる著しい進展が見られるまで国債購入ペース維持再表明。
 ★パウエル議長
  「回復は依然まちまちで完了するには程遠い。」
  →速やかな緩和縮小開始の思惑が後退。
  →長期金利も低下に転じドルの売り戻しが強まる。
〇ユーロ・ドル:1.2057ドルから1.2135ドルへ上昇して引け。
 <ラガルドECB総裁>
  「ユーロ圏のPMIなど経済指標に良好な兆候が見られ下半期の
   力強い成長を予想している。」
  →ユーロ買い優勢。
  「経済には金融・財政支援が必要。」
  →買い一服。
〇ユーロ・円:131円40銭から131円82銭まで上昇。
〇ポンド・ドル:1.3864ドルから1.3941ドルまで上昇。
●ドル・スイス:0.93180フランから0.9089フランまで下落。


[経済指標:米国]
●3月前渡商品貿易収支
 ・発表:▲906億ドル<予想 ▲880億ドル
 ・2月:▲871億ドル↓▲867億ドル

×

非ログインユーザーとして返信する