加藤肇の「前向き!!投信ゼミナール!!」

・「よくわからないまま」投信を利用してる方!!

・銀行での投信窓販解禁以来、16年!!
・お客様向けセミナー講師回数3500回超!!
・指導した販売担当者は10000人以上!!
・お客様目線から「やさしく」「大事なとこだけ」
 解説します!!

【思考回路】つぶやき:20210505

●さて…GWも最終日。
●本日は横浜でFP受験講座講師。
●こんな環境下でも勉強する人の意欲に応えてあげたい。
+++++++++++++++++++++++++++++
●市場は金曜日の強い「雇用統計」を期待して下げを回避。
●「踏み上げ」の様相を呈してきたが…
●古い格言「セル・イン・メイ」は牙を剝くのか…
+++++++++++++++++++++++++++++
>2021年05月04日の海外市場動向
【米国:要人発言】
 <バイデン大統領>
  ・1億5,000万人の米国人が1回以上の接種を受けた。
   ・12歳から15歳の子供に焦点を当てる段階に。
   ・子供へのワクチン接種の準備ができている。
  ・ワクチンを2万カ所の薬局に配布。
  ・ワクチンの特許放棄について決定を下していない。
  ・政権はプーチン大統領との首脳会談に向け取り組んでいる。
 <大統領経済諮問委員会(CEA):バーンスタイン委員>
  ・パウエルFRB議長の再任については「イエスでもノーでもない。」
   ・議長の任期は来年2月に満了。
   ・バイデン大統領は向こう数カ月のうちに議長を含むFRBの
   人事を検討。
   ・定員7人のFRB理事には現在空席が1つありFRBの多様性拡大に
   活用するよう既にバイデン氏には働き掛けが行われている。


【米国:金融政策】
 <イエレン米財務長官>
  ・景気過熱の抑制で金利上昇が必要になる可能性。
 <デーリー・サンフランシスコ連銀総裁>
  ・米国は感染の穴から抜け出すまでの長い道のり。
  ・米経済が復帰するには暫く時間がかかる。
  ・完全雇用は経済と伴に拡大し可動目標。
  ・インフレの上昇は一時的とみている。
   ・2.4%~2.6%のインフレは高インフレに相当。
   ・若干のインフレは米国には良い。
  ・政策金利変更より前の資産購入ペース縮小はベストな選択。
 <カプラン・ダラス連銀総裁>
  ・世界の成長見通しが低いことから金利も低い。
  ・成長への楽観による利上げは良いこと。
  ・年末には高インフレは2.25%に緩むとみている。
  ・インフレを非常に注意深く見ている。
  ・インフレを2%に抑制することはFRBの責務。


【G7財務相の対面会合】:英財務省ウェブサイト
 ・英国で6月4日~5日の2日間に渡って開催。
 ・ロンドン市内のランカスターハウスで開催。
******************************
【NY株式市場概況】:NY株式4日(NY時間16:27)引値
〇ダウ平均:34133.03(+19.80 +0.06%)
●S&P500:4164.66(▲28.00 ▲0.67%)
●ナスダック:13633.50(▲261.61 ▲1.88%)
●CME日経平均先物:28715(大証終比:▲165 ▲0.57%)
++++++++++++++++++++++++++++++
●リスク回避の雰囲気が強まる。
 *特にネガティブな材料はなし。
 ▼IT・ハイテク株中心に利益確定売りが強まる。
  ・最高値更新後に株価が調整する場合…高ベータ株に売りが強まる
  ことが多いとの指摘も。
 ▼ダウ平均
  ・一時▲347ドルまで下げ幅拡大→後半にかけて下げ渋る動き。
  →引け間際にプラスに転じている。


 >市場のコンセンサス
  ☆バイデン大統領の大型景気刺激策…景気の先行き期待が高まる。
  ☆直近の経済指標…センチメント系を中心に強い内容が相次ぐ。
  ☆企業決算
   ・S&P500企業の平均利益予想…+46%
   ・4月初めの予測の+24%を大きく上回る。
  ☆FRB慎重姿勢堅持…ピークを迎えた米企業決算は好調な内容。
  ⇒株式市場にとっては追い風が吹いている状態。
  ∴「下げ」は利益確定であり市場への「不安」ではない。


  ★「セルインメイ」という格言。
   ・「5月に売って9月初めまで戻ってくるな。」という意味。
   ・好材料を全て織込み格言を警戒した動きとの声も。


  >今週…週末に米雇用統計発表予定
   ・強い内容見込む…株式市場の反応注目。


【NY外為市場概況】
〇ドル・円:109円03銭へ下落後109円43銭へ反発し引け。
 ★米3月貿易赤字…過去最大を記録。
  →長期金利低下に伴うドル売りが優勢に。
 ★中国軍用機…台湾ADIZ侵入警戒→地政学的リスクの上昇。
  →リスク回避の円買い強まる。
 ☆イエレン財務長官…追加歳出の増加で金利上昇の可能性。
  →金利先高感に伴うドル買い再燃。
●ユーロ・ドル:1.2036ドルから1.2003ドルまで下落して引け。
〇ユーロ・円:131円15銭へ下落後131円44銭まで反発。
 ★地政学的リスクの上昇&金利高警戒→リスク回避の円買い。
*ポンド・ドル:1.3839ドルへ下落後1.3896ドルまで上昇。
*ドル・スイス:0.9115フランへ下落後0.9141フランまで戻す。


[経済指標:米国]
●3月貿易収支:▲744億ドル=予想:▲744億ドル
 ・2月:▲705億ドル↑▲711億ドル
●3月製造業受注
 >前月比 +1.1%<予想:+1.3%(2月:▲0.5%↑▲0.8%)
●3月耐久財受注改定値
 >前月比 +0.8%>予想:+0.5%(速報値:+0.5%)

×

非ログインユーザーとして返信する