加藤肇の「前向き!!投信ゼミナール!!」

・「よくわからないまま」投信を利用してる方!!

・銀行での投信窓販解禁以来、16年!!
・お客様向けセミナー講師回数3500回超!!
・指導した販売担当者は10000人以上!!
・お客様目線から「やさしく」「大事なとこだけ」
 解説します!!

【good monday】20190128

【当面の懸念材料】


1:米中貿易戦争…当初の想定よりも悪化の度合いを深めた。
   ★米中両国の景気に当初予想以上の下押し圧力が。


2:米中両国の景気減速…世界経済に波及。
   ★アジア・中南米に深刻な影響…「新興国リスク」が昨年後半以降に深まる。


3:米国IT関連企業株価…総崩れ(昨年前半まではNY株式市場の好調を支えてきた)
   ★他の銘柄にも影響を与えるようになった。


4:英国のEU離脱…3月29日の期限に向けて混迷深まる。
   ★英国のGDPの落ち込みは史上最悪になるという予測も
   ★当然にEU経済全体に波及…英国にとってはリーマンショック以上の影響。
    ※2016年6月:岡本行夫(外交評論家:元外務省)「英国発の9.11だ」。


5:揺れる欧州
   ★仏国内の「黄色いベスト運動」…マクロン政権への揺さぶり
   ★独メルケル政権…レームダック化
   ★伊財政問題…等々


6:米FRBの利上げ打ち止め…株式市場は目先的には好感。
   ★FRBのその真意は米経済のピークアウトを意味。
    …後で気が付いて景気のピークアウトに先行して株価が下がる可能性。


7:ECB・日銀政策の不透明性
   ★ECBの抱える問題はFRBに比べて遅れて出てくる。
   ★日銀に至っては出口が皆目見当がつかない。


8:国内…5月:改元→6月:G20(大阪)→7月:衆参両院選挙?→10月:消費増税


 A;7月選挙…安倍首相退陣…10月の消費増税は混乱の極に達しながら延期または中止に。


 B;安倍首相退陣…株式市場にはマイナス効果⇔消費税凍結…株式市場にはプラス効果


 C:安倍首相続投…消費増税の敢行&景気の落ち込みを支えるための大幅な財政出動
   ☆財政出動のプラス効果>消費増税のマイナス効果
   ☆大幅な財政出動によって日経平均が6割上昇したという事実


 ※A・B・Cそれぞれがあり得るケース。


■師匠の見解■
 ・これらの問題は当然に金融市場にリスクが伝播することになろう。
 ・金融市場というものは衝撃を吸収して和らげる機能が少ない。
 ・衝撃を拡大させて伝播する神経機能を持っている。


 ●今年は悪材料が次々と噴出…株価は大底へ
 ◎そこは買わねばならない。


■加藤の見解■
 ・上記に「信用膨張」による「金融不安」はない。
 ・金融市場の一番恐れるのは「金融システム」の崩壊。
 ・「誰も奈落の底に堕ちたくない」「世界は協調する」理論でいけば
  軽度のリスクと考える。


 ◎おそらく…下値はつけたと思料。
 ◎下値があったとしても「屈伸運動」のひとつ。
 ◎ジャンプアップの前兆だろう。


※さて…みなさんも自分で考えてみてください。
※自分で考えることが大事です!!


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★ご参考
  ※加藤の保有投信 01/25
   (1)ハイソブ・トルコリラ (100万円:8/13購入)
    ・購入価格:1194円 (時価:1,509円:+15円・評価 +315円 )
    ・分配金:08/17~:15日/月=5円(口数:837万口) (総計:6回:50円)
     ※2018/10/15より分配金5円(15円から減配)
     ☆利喰いゾーン突入
   (2)SMT日経225インデックス・オープン(50万円:12/25購入)
    ・購入価格:23160円  (時価:24647円:+236円 評価+1487円)
     ☆当面ホールド
   (3)米国株式インデックス・ファンド(50万円:12/25購入)
    ・購入価格:9479円  (時価:10422円:+35円・評価+943円)
   (4)オージーボンド(50万円:01/04購入)
     ☆当面ホールド…NYダウインデックスにしとけばよかった(笑)
    ・購入価格:4935円 (時価:4,882円:▲28円・評価▲53円)
    ・分配金:01/21~:20日/月=50円(口数:102万口)(総計:1回:50円)
     ☆分配金こみでほぼチャラ…当面ホールド
     ◎買ってない人には依然バーゲン価格だろう


加藤

×

非ログインユーザーとして返信する