加藤肇の「前向き!!投信ゼミナール!!」

・「よくわからないまま」投信を利用してる方!!

・銀行での投信窓販解禁以来、16年!!
・お客様向けセミナー講師回数3500回超!!
・指導した販売担当者は10000人以上!!
・お客様目線から「やさしく」「大事なとこだけ」
 解説します!!

【思考回路】つぶやき:20220512

●大好きな野球で日米で「投手」の大記録。
●「良い人だったんだろうな」と思う人の自殺。
●涙腺が弱くなった…
++++++++++++++++++++++++
●ここで下げるのがいままでとは違う動き。
●「咎め」は当分続くだろう。
++++++++++++++++++++++++
>2022年05月11日の海外市場動向
【米週間石油在庫統計】
 バレル・前週比:(在庫総量)
 原油:+848.7万(4億2421万)
 ガソリン:▲360.7万(2億2497万)
 留出油 :▲91.3万(1億0403万)
(クッシング地区)
 原油:▲58.7万(2824万)
【要人発言】
 <ボスティック・アトランタ連銀総裁>
 ・インフレが高過ぎることは理解している。
 ・FRBはインフレを引き下げるために行動。
 ・需給ギャップ縮小が物価上昇圧力を緩和。
 ・最新のデータを観察し適応していく必要。
 ・以前よりも警戒を強めなければならない。
 ・インフレが続けば追加利上げを支持。
 ・金利を中立水準へ引上げるまで0.50%の
  利上げを支持。
************************
【NY外為市場概況】
●ドル・円
 ・130円81銭へ上昇後129円45銭まで反落。
  ▽ドル買い要因
   ・米4月消費者物価指数(CPI)
    ・前月から鈍化も予想を上回る。
  →金利上昇に伴うドル買い優勢。
  ▼ドル売り要因
   ・景気後退入りへの懸念強まる。
  →金利低下でドル売り優勢。
  →株安に連れたリスク回避の円買い強まる。
◎ユーロ・ドルは
 ・1.0502ドルへ下落後1.0577ドルまで反発。
  ☆ECB:ラガルド総裁
   ・純債券購入終了後数週間で(7月にも)
   利上げに踏み切る可能性を示唆。
  →ユーロ買い優勢に。
●ユーロ・円
 ・137円71銭へ上昇後136円18銭まで反落。
●ポンド・ドル
 ・1.2400ドルへ上昇後1.2264ドルまで反落。
●ドル・スイス
 ・0.9961へ上昇後0.9875フランまで反落。
++++++++++++++++++++++++
[経済指標:米国]
●4月消費者物価指数
 ・前年比+8.3%>予想:+8.1%
  3月:+8.5%
 ・前月比+0.3%>予想:+0.2%
  3月:+1.2%
************************
【NY株式市場概況】11日(NY時間16:20)
●ダウ平均:31834.11
(▲326.63 ▲1.02%)
●S&P500:3935.17
(▲65.88 ▲1.65%)
●ナスダック:11364.23
(▲373.44 ▲3.18%)
●CME日経平均先物:25880
(大証終比:▲370 ▲1.43%)
++++++++++++++++++++++++
●ダウ平均…5日続落。
 ▼後半になって下げを加速。
 ★4月:米消費者物価指数(CPI)>予想
  ・総合指数
   ・前年比+8.30%&前月比+0.30%
   ・前回から伸び鈍化もインフレへ懸念残る。
  ・コア指数
   ・前月比の伸びが予想以上に継続
   ・基調インフレは加速との見方も。
  ※医療・レクリエーション・通信などの
  サービス部門価格上昇→人件費の価格転嫁へ
  「サービス価格がさらに上昇し続ければ…FRBは
  賃金と物価のスパイラルの否定が更に難しくなり
  その認識がさらなるタカ派リスクになる。」
 →CPI:ピークアウトへの確信には至らず。
 ⇒リスク回避の雰囲気が広がる。
 <注目点>
  ●FRB&主要国中銀
   ・インフレ引下げに躍起となる中で…
   ・景気後退を伴わないソフトランディングを
   達成できるのか?
   ※市場では懐疑的な見方が強い。
   <FRB>
    ・先週のFOMCで0.75%利上げ回避。
    ⇔6月FOMC以降に0.50%利上げ継続?
    ∵FRBの積極【引締】
     ・需要が更に冷え込み。
     →景気後退誘発。


 <米大手金融>
  ●株安はまだ終わっていない。
   ・成長鈍化の懸念が高まる中で米国と欧州の
   株式はさらに調整余地がある。
   ・10年に渡る米国株の強気な展開に長い間
   懐疑的だった。
   ・この5週間に渡る下落の後でもS&P500は
   景気後退懸念を伴った現在のFRBの【引締め】
   政策の環境下ではまだ適正水準ではない。


++++++++++++++++++++++++

×

非ログインユーザーとして返信する