加藤肇の「前向き!!投信ゼミナール!!」

・「よくわからないまま」投信を利用してる方!!

・銀行での投信窓販解禁以来、16年!!
・お客様向けセミナー講師回数3500回超!!
・指導した販売担当者は10000人以上!!
・お客様目線から「やさしく」「大事なとこだけ」
 解説します!!

【思考回路】つぶやき:20230331

●強気の理屈は耳に心地良い。
●それが「真っ当」かどうかとは関係なく…
●懸念材料には目を閉じて耳を塞いでいる。
++++++++++++++++++++++
●セミナーのお知らせ
<前向き!!投信ゼミナール!!>
 ・@小田原29 2023年04月15日(土)
  15時15分~16時45分 1,000円
  UMECO(小田原市民交流センター)
  小田原市栄町1-1-27
<相続に備える>
 ・相続税改正
 ・贈与税の特例と家族信託
  13時半~15時 1,000円
  UMECO(小田原市民交流センター)
  小田原市栄町1-1-27


 ※お申込み・お問い合わせは…
 mstb2021139@goo.jp
++++++++++++++++++++++++++
>2023年03月30日の海外市場動向
【経済指標:米国】
 ▼22/3Q:GDP確定値
  前期比年率:+2.6%<予想:+2.7%
  改定値:+2.7%
 ▼同:個人消費確定値
  前期比年率:+1.0%<予想:+1.4%
  改定値:+1.4%
 *同:GDP価格指数確定値
  前期比:+3.9%=予想=改定値
 ▽同:コアPCE確定値
  前期比:+4.4%>予想:+4.3%
  改定値:+4.3%
 ●先週分新規失業保険申請件数
  発表:+19.8万件>予想:19.6万件
  前回:19.1万件
 ◎失業保険継続受給者数
  発表:168.9万人<予想:170万人
  前回:168.5万人↓169.4万人)
++++++++++++++++++++++++++
【NY外為市場概況】
▼ドル・円
 ・132円97銭へ上昇後132円32銭へ反落。
 ☆買い要因
  ・米:22/4QコアPCE確定値
   ・予想外に上方修正。
  →金利上昇に伴うドル買い優勢。
 ★売り要因
  ・成長率や個人消費の伸び<予想
  →景気後退懸念。 
  →金利低下に伴うドル売り。
  ・金融不安の緩和に連れて安全通貨
  としてのドル買いも後退。
◎ユーロ・ドル
 ・1.0888ドルから1.0926ドルへ上昇。
 ☆独インフレ改善>予想
▼ユーロ・円
 ・144円14銭から145円08銭へ上昇後
  再び反落。
◎ポンド・ドル
 ・1.2340ドルから1.2386ドルまで上昇。
●ドル・スイス
 ・0.9154から0.9126フランまで下落。
*********************
【NY株式市場概況】30日(NY時間15:47)
 >引け前
 ◎ダウ平均:32837.61
 (+120.01 +0.37%)
 ◎S&P500:4049.26
 (+21.45 +0.53%)
 ◎ナスダック:12007.73
 (+81.49 +0.68%)
 ◎CME日経平均先物:28000
 (大証終比:+200 +0.72%)
+++++++++++++++++++++
◎ダウ平均…伸悩みもプラス圏維持。
 ▼午後になり大手銀行株伸悩む。
  ・米連邦預金保険公社(FDIC)
   ・銀行破綻で抱えた230億ドル近い
   コストの負担分担で大手行の割合を
   通常より高くする方向で検討。
  ・米当局
   ・今回の銀行問題で信用基準を更に
   厳格化する可能性高まる。
  <バイデン大統領>
   ・トランプ政権が緩和した銀行規制
   の復活を当局に要請。
  <イエレン財務長官>
   ・2008年の金融危機後に実施した
   規制強化の一部を緩和の行き過ぎが
   最近の銀行危機につながった可能性。
 ⇒目先の金融不安は後退も…
  規制強化で銀行は今後収益圧迫の可能性。
 ∴積極的には買戻しを入れにくい状況?


 >市場
 ☆楽観派
  ・米金利のピークは近い。
  ・金融不安もさらに緩和との期待。
   ・銀行の流動性問題
    ・2008年のサブプライムローン
    とは問題の質が違う。
   ∴FRBやFDICといった米金融当局が
   対処可能。
  ・先行き警戒感…3月の低水準に後退。
   ・恐怖指数(VIX)…一時18台へ低下
    ・3月に19で始まり銀行問題で
    月の半ばには30台まで上昇。
  →投資家…市場の混乱は最悪期脱出。
 ⇒年内の利下げシナリオを織り込む動き。
 ∴IT・ハイテク株など成長株に買い。
 ▽市場のセンチメントは比較的良好。
 ▽金融セクターがもたらした最近の混乱に
  拘わらず投資家の信頼感は高いまま。
 ▽FRBがハト派的に転じるという見通しに
  より投資家はリスク許容度を高める。
 ⇒四半期末を目前に株価を上昇させる良い
 口実になっている。


 ★慎重派
 ▼現在の上昇はあくまで行動よりも期待
 で成り立っている。
 ▼FRBが投資家を失望させた場合は
 ボラティリティが再び高まる。


 ※米:2月PCEデフレータ
  ・FRBが最も注目。
  ・予想
   >前月比:+0.4%
   >前年比:+4.7%
  ・1月からは減速。
  ・FRBの目標2%を遥かに上回る水準。
  ・「スーパーコア」:パウエル議長注目
   ・住宅を除くコアサービス指数:予想
   >前月比:+0.4%
   >前年比:+4.8%
+++++++++++++++++++++

×

非ログインユーザーとして返信する