加藤肇の「前向き!!投信ゼミナール!!」

・「よくわからないまま」投信を利用してる方!!

・銀行での投信窓販解禁以来、16年!!
・お客様向けセミナー講師回数3500回超!!
・指導した販売担当者は10000人以上!!
・お客様目線から「やさしく」「大事なとこだけ」
 解説します!!

【思考回路】つぶやき:20211124

●昨日。
●山武市でやっと今年の落花生の新豆入手。
++++++++++++++++++++
>2021年11月23日の海外市場動向
【石油備蓄放出】23日
 <米:ホワイトハウス権>:発表
 「新型コロナウイルス禍からの景気回復
 を支えるため…」
 「緊急時に備えた<戦略石油備蓄(SPR)
 の備蓄量6億バレルの約8%に相当する
 5000万バレルを放出する。」
  ・市場への供給量増→価格を引き下げ。
  ・日本&中国&韓国&インド&英国など
   主要な石油消費国と協調して実施。
 ⇒価格抑制目的の国際的石油備蓄放出は
  極めて異例。


 ※日本…国家備蓄の一部を放出。
  ・2011年の東日本大震災など
   →石油会社などに義務付けている民間備蓄
    を放出。
  ⇒国家備蓄の放出は初めて。


 ※原油価格
  ・コロナ禍からの景気回復に伴う需要の拡大に
  供給量が追いつかず高騰中。
  ・指標となる米国産標準油種(WTI)
   ・1バレル=80ドル超
   ・14年以来7年ぶりの高水準。
   ・ガソリン価格も上昇。
  ⇒車社会の米国ではバイデン大統領の支持率低下。
  ・バイデン政権
   ・OPECとロシアなどでつくる「OPECプラス」
   に原油増産を要請。
   ・OPECプラス
    ・11月の会合で減産規模の追加の縮小見送り。
  ⇒主要石油消費国に石油備蓄の放出を要請。
**************************
【NY外為市場概況】
◎ドル・円
 ・114円84銭から115円10銭まで上昇。
  ☆パウエルFRB議長の再任
   →2022年の利上げ確率上昇。
 ⇒債券利回りの上昇に伴うドル買いが強まる。
◎ユーロ・ドル
 ・1.1240ドルから1.1271ドルまで上昇。
  ☆独・ユーロ圏
   ・11月マークイット製造業PMI速報値
   >予想
 ⇒ユーロ買い優勢に。
◎ユーロ・円
 ・129円25銭から129円60銭まで上昇。
◎ポンド・ドル
 ・1.3350ドルから1.3389ドルまで上昇。
  ☆英中銀のベイリー総裁:議会証言
   ・中銀がパンデミック下の景気刺激目的で
   導入された量的緩和(QE)
   →いずれ解消する必要がある。
 ⇒金融正常化を織り込むポンド買い強まる。
◎ドル・スイス
 ・0.9317フランから0.9344フランまで上昇し。
++++++++++++++++++++++++
[経済指標:米国]
*11月製造業PMI速報値:59.1
 予想:59.1(10月:58.4)
●11月サービス業PMI速報値:57
 予想:59.0(10月:58.7)
●11月総合PMI速報値:56.5(10月:57.6)
*11月リッチモンド連銀製造業指数:11
 予想:11(10月:12)
************************
【NY株式市場概況】23日(NY時間15:16)
◎ダウ平均:35768.45(+149.20 +0.42%)
●ナスダック:15736.34(▲118.42 ▲0.75%)
●CME日経平均先物:29655
(大証終比:▲135 ▲0.45%)
++++++++++++++++++++++++
◎ダウ平均は続伸。
 ※FRBパウエル議長続投。
  ・米長期金利が一段と上昇。
  ▽利ざや改善期待から金融株買われる。
  ▼相対的な割高感が意識されやすい
  ハイテクなど高PER銘柄に売り
  →相場の重荷。
+++++++++++++++++++++++++
●金利上昇でドル高は「真っ当」。
●米国の基幹産業は「金融」か「ハイテク」か?
●マーケットはこの問題に答えねばならない。

【思考回路】つぶやき:20211123

●休日…目が覚めたら午前8時を過ぎていた…(笑)
●しかし…バッハっていう爺は中国からいくら
貰っているんだろうね。お前が出てくれば一層
怪しくなる…。
+++++++++++++++++++++++
>2021年11月22日の海外市場動向
【NY外為市場概況】
◎ドル・円
 ・114円05銭から114円94銭まで上昇。
  ☆予想上回る米経済指標
   ・10月シカゴ連銀全米活動指数
   ・10月中古住宅販売件数
  ☆パウエルFRB議長の再任発表。
  ☆2年債&5年債入札不調
   →債券利回り上昇
 ⇒金利先高感に伴うドル買い加速。
●ユーロ・ドル
 ・1.1280ドルから1.1236ドルまで下落。
  ★独:メルケル首相
   ・同国の新型コロナの状況が過去最悪。
    →規制強化の可能性を示唆。
  →域内の回復低迷懸念強まる。
 ⇒ユーロ売りに拍車。
◎ユーロ・円
 ・128円61銭から129円32銭まで上昇。
 ⇒リスク選好の円売り優勢。
●ポンド・ドル
 ・1.3450ドルから1.3386ドルまで下落。
◎ドル・スイス
 ・0.9270から0.9328フランまで上昇。
++++++++++++++++++++
[経済指標:米国]
◎10月シカゴ連銀全米活動指数
 発表:+0.76>予想+0.1
 9月:▲0.18↓▲0.13
◎10月中古住宅販売件数
 発表:634万戸>予想:620万戸
 9月:629万戸
[経済指標:ユーロ圏]
●11月消費者信頼感指数速報値
 発表:▲6.8<予想:▲5.5
 10月:▲4.8
*********************
【NY株式市場概況】22日(NY時間16:21)
>引値
◎ダウ平均:35619.25
(+17.27 +0.05%)
●S&P500:4682.94
(▲15.02 ▲0.32%)
●ナスダック:15854.76
(▲202.68 ▲1.26%)
●CME日経平均先物:29680
(大証終比:▲110 ▲0.37%)
+++++++++++++++++
*ダウ平均は横ばい。
 ▽一時+300ドル超。
  ☆バイデン大統領
   ・パウエルFRB議長の続投発表。
   ・ブレイナード理事は副議長に?
   ※市場
    ・サプライチェーン問題やインフレ
    人材不足など様々な課題山積の中で
    議長の交代はマイナス…
   →続投で安心感。
 ▼終盤に急速に伸び悩む。
  ・IT&ハイテク株
   ・序盤に最高値更新の銘柄多数。
   ・中盤から一気に戻売りに押される。
  ★米国債利回りの上昇
  ★最高値圏での推移…利益確定売り。
 ⇒感謝祭休暇控え上値ではポジション調整
  の売りも。
++++++++++++++++++++++
●これまでのように一気に上げきれないのは
 ・インフレ
 ・パンデミック再拡大
 ・中国問題 など
不安要因が溜まってきているからだろう。


【恐怖指数】VIX(NY時間:16:12)
●スポット:19.25(+1.36 +7.59%)
(前日比、前日比%)
※水準的にはまだ「平穏」だが
この日大きく上昇。

【思考回路】つぶやき:20211122

>2021年11月19日の海外市場動向
●パンデミックの再拡大は強い懸念材料。
●それにしては、本日の下げは「一応
下げた。」という程度。
●市場は「なんとかなる」の姿勢が
まだまだ強い。
+++++++++++++++++++
【NY外為市場概況】
◎ドル・円
 ・113円68銭から114円06銭へ強含む。
  ★欧州で新型コロナ感染数が再拡大。
   →ロックダウンによる世界経済の
    回復鈍化懸念で金利低下。
  ⇒ドル売りやリスク回避の円買い優勢。
  ☆FRB幹部タカ派発言
   <FRB:クラリダ副議長>
    →12月FOMCでのテーパリング加速
    協議が適切となる可能性を指摘。
   <ウォラーFRB理事>
    →テーパリング加速支持の姿勢表明。
  ⇒ドル売り後退。
●ユーロ・ドル
 ・1.1250へ下落後1.1322ドルまで反発。
  ★新型コロナ感染数再拡大
   ・墺や独など…パンデミック開始以降最高。
   ・墺(オーストリア)
    ・22日から全土ロックダウン。
    ・2月からワクチン義務化。
   ・独…ロックダウンなどを検討。
  →域内の景気回復鈍化懸念強まる。
  ★ECB:ラガルド総裁など
   ・時期尚早な引き締めを警告。
 ⇒ユーロ売りに拍車。
◎ユーロ・円
 ・127円98銭へ下落後129円04銭へ反発。
◎ポンド・ドル
 ・1.3414へ下落後1.3475ドルへ上昇。
●ドル・スイス
 ・0.9290へ上昇後0.9258フランへ反落。
+++++++++++++++++++++
【経済指標】・特になし
**********************
【NY株式市場概況】19日(NY時間16:20)
>引値
●ダウ平均:35601.98(▲268.97 ▲0.75%)
●S&P500:4697.95(▲6.59 ▲0.14%)
◎ナスダック:16057.44(+63.73 +0.40%)
●CME日経平均先物:29620
(大証終比:▲160 ▲0.54%)
+++++++++++++++++++++++
●ダウ平均は3日続落(一時▲300ドル超)。
 ★欧州で感染再拡大懸念強まる。
  →リスク回避の雰囲気拡大。
  ・オーストリア政府
   ・来週22日から全土にロックダウン再導入。
   ・2月からワクチン義務化。
  ・ドイツ
   ・入院率が一定の水準を超える地域で
    ワクチン未接種の人々の公的生活を制限。
 ⇔
 ☆IT・ハイテク株…下値を支える。
  ・リスク回避の雰囲気拡大→米国債利回り急低下。
   →IT・ハイテク株を中心とした成長株には
    逆に追い風。
  ・感染拡大のIT・ハイテク企業への恩恵も確認。


 ※市場
  <不安要因>
   ・冬に向けての感染拡大。
   ・インフレ拡大→景気鈍化。
   ・中国経済減速。
  <下支え要因>
   ・足元の好調な決算。
    ※S&P500企業…90%以上が発表終了。
     ・80%以上が予想を上回る利益計上。
     ・前年比 +41.5%(増益)見込み。
   ・インフレ圧力にもかかわらず消費は回復力。
   ・企業のバランスシートも堅調。
   ・次期FRB議長
    ・ブレイナードFRB理事ならばパウエル議長
    よりもハト派色が強い?
+++++++++++++++++++++++++