加藤肇の「前向き!!投信ゼミナール!!」

・「よくわからないまま」投信を利用してる方!!

・銀行での投信窓販解禁以来、16年!!
・お客様向けセミナー講師回数3500回超!!
・指導した販売担当者は10000人以上!!
・お客様目線から「やさしく」「大事なとこだけ」
 解説します!!

「思考回路:つぶやき」20201001

●今日から10月。


>2020年09月30日 海外市場動向


【米国景気動向】
 <カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁>
  ・感染の再拡大は非常に懸念。
  ・より良い経済を求めるならウイルスを抑制する必要。
  ・正常な経済に戻すにはワクチンが必要。
  ・レジャーや飲食が懸念。
  ・追加支援を議会に望む。
  ・ウイルス感染が長引けば銀行にリスク。
 <カプラン・ダラス連銀総裁>
  ・2年半から3年はゼロ金利の維持必要。
  ・自身の反対票は行き過ぎたコミットについてだ。
  ・追加の財政支援策が必要。
 <ボウマンFRB理事>
  ・持続的な金融政策と的を絞った財政支援が必要。
  ・回復の道筋は凸凹で進捗は不均一。
  ・低金利がコミュニティ銀行の収益を圧迫。
  ・商用不動産市場にストレスの兆候がみられる。


【米国:Covid19関連追加支援策】
 <マコネル米上院院内総務(共和党)>
  ・米追加対策の交渉は隔たり大きいと言って差し支えない。
 <ムニューシン米財務長官>
  ・米国は政府支出の伸びを緩める必要。
  ・航空会社への追加支援は重要。
   ・ペロシ下院議長との協議後に航空会社のCEOに連絡。
  ・景気対策の合意はまだない。
 <ペロシ米下院議長>
  ・ムニューシン米財務長官との協議はなお継続。
  ・自信と長官はより明確にする必要がある領域を模索。


【Covid19関連】
 <モデルナ(米製薬会社):CEO>
  ・選挙前にワクチンの準備は整わない。


【米大統領討論会】
 <トランプ大統領>
  ・バイデン候補との討論は素晴らしかった。
  ・討論を前に進めたい。
  ・誰がプラウド・ボーイズ(極右グループ)なのか分からない。
 ⇒殆ど「チンピラの喧嘩」だったが…


【石油関連】
 ◎米週間石油在庫統計:バレル・前週比:(在庫総量)
  ・原油:▲198万(4億9243万)・ガソリン:+68.3万(2億2818万)
  ・留出油 :▲318.4万(1億7276万)
  (クッシング地区)・原油:+178.5万(5607万)
 >NY原油先物11月限(WTI)(終値)
  ・1バレル=40.22(+0.93 +2.37%)
  ☆米エネルギー情報局(EIA)週報…原油在庫の取崩し続く。
   ・コロナショックによる需要減で6月に原油在庫は過去最高水準を記録。
   →4月以来の低水準まで減少。
  ☆米国の追加景気刺激策の合意期待。
   <ムニューシン米財務長官とペロシ米下院議長>
    ・連日話し合い。
    →米株式市場上昇…リスク資産の一角である原油を押上げ。
  *米大統領選:テレビ討論会
    ・注目度は高かったが非難の応酬でひどい内容であったことから
    あまり材料視されていない。


【NY株式市場概況】
 ☆ダウ平均:27781.70(+329.04 +1.20%)
 ☆S&P500:3363.00(+27.53 +0.83%)
 ☆ナスダック:11167.51(+82.26 +0.74%)
 ☆CME日経平均先物:23305(大証終比:+115 +0.49%)


 >序盤…ダウ平均は一時+500ドル超反発。
  ★第1回米大統領選討論会…両候補の非難合戦。
  ▽取引開始直後から買いが先行。
   ☆ADP雇用統計やシカゴPMIおよび住宅指標が強い内容。
  →買い戻しのフォローとなっていた模様。
 >終盤に入って急速に伸び悩む動き。
  <米共和党:マコネル上院院内総務>
  ★「景気対策の交渉は隔たり大きいと言って差し支えない。」
  <ムニューシン米財務長官>
  ★「景気対策の合意はまだない。」


【NY外為市場概況】
■ドル・円:105円75銭まで上昇後105円40銭へ下落して引け。
 ☆米9月ADP雇用統計>予想
 ☆9月シカゴ購買部協会景気指数=2年ぶり高水準
 ☆ムニューシン米財務長官とペロシ下院議長
  ・追加パンデミック経済救済策を巡る交渉再開で何等かの合意
   が見られるとの期待に。
 →景気見通しがさらに改善→債券利回り上昇⇒ドル買いが優勢に。
 ★合意にいたることができず交渉継続に留まる。
 ⇒期待感が後退し伸び悩み。
■ユーロ・ドル:1.1685ドルへ下落後1.1752ドルへ上昇して引け。
 <独駐EU大使>
  ★EU復興基金の運用開始の遅れを警告。
 <ラガルドECB総裁>
  ★インフレ目標指針の変更の可能性に言及
   →ECBが想定以上に長期間低金利維持との思惑⇒上値を抑制。
■ユーロ・円:123円93銭へ上昇後123円53銭へ下落。
□ポンド・ドル:1.2816ドルから1.2942ドルまで上昇。
■ドル・スイス:0.9245フランへ上昇後0.9163フランへ下落。


[経済指標:米国]
 ◎9月ADP雇用統計:+74.9万人>予想:+64.9万人
  ・8月:+48.1万人↑+42.8万人
 ◎9月シカゴ購買部協会景気指数:62.4>予想:52.0(8月:51.2)
 *4~6月期GDP確定値
  >前期比年率 ▲31.4%>予想:▲31.7%(改定値:▲31.7%)
 *4~6月期個人消費確定値
  >前期比年率 ▲33.2%>予想:▲34.1%(改定値:▲34.1%)


⇒大統領討論同様。市場も「殴り合い」になってきた。

×

非ログインユーザーとして返信する